SSブログ
テレビ番組 ブログトップ

あるあるで納豆ないない、でも捏造あるある [テレビ番組]

1月7日の「発掘!あるある大事典II」で放送された「納豆ダイエット」。
この放送後、各地のスーパーで売られているパック入り納豆が、売り切れ状態になりました。
1月11日には、メーカーが新聞におわび広告を出すほど品薄状態になりました。

ところが、1月20日、この「納豆ダイエット」にデータ捏造が発覚し、番組を制作している関西テレビが会見を開き謝罪しました。

番組では、

DHEAというホルモンにダイエット効果がある。
DHEAを作るためには、納豆に含まれるイソフラボンが必要。
朝と晩に1パックずつ納豆を食べるとダイエットに効果的。

という紹介をしていました。

朝日新聞のHPによると、問題は7箇所あって、そのうち6箇所が捏造であったと書かれています。
1箇所はグラフの無許可使用だったようです。

以下は朝日新聞HPに書かれていた捏造の内容です。

・米国のダイエット研究として紹介した内容は別の大学教授の研究だった
・米国の大学教授の発言として日本語訳で紹介したコメントは実際には発言していなかった
・DHEAの量を調べるために被験者から血液を採取したものの、検査はしていなかった

Cres「最近、謝罪会見がなんか多いな~」
Forti「そうやね。不二家の消費期限切れ原料を使ってた問題もあったしね~」
Cres「昨日も、USJで販売されてた菓子に、賞味期限切れの原料使ってたって報道されてたもんな~」
Forti「不二家の問題があってから、あちこちの会社で社内調査してるみたいやね。」
Cres「このあとも、期限切れの原料使ってたっていうニュースが続くんとちゃうかな~」
Forti「たぶん続くやろうね~」
Cres「それにしても、あるあるの捏造にはびっくりやな~」
Forti「あるあるだけは大丈夫やと思ってたけど。。。残念やね。」

「あるある」ですが、21日の放送は休止のようです。

過去にも書きましたが、視聴者を引きつける工夫や番組作りをもっとテレビ局は考えて欲しいと思います。
やらせ、捏造で視聴率を稼ぐなんてもってのほかです。

「あるあるで納豆ないない」は、朝日新聞の見出しから引用しました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

日本語と韓国語 [テレビ番組]

土曜日に日テレで放送されている「世界一受けたい授業」。
今回は、

1時限目:気候変動+2℃の世界
2時限目:巨大建築物のヒミツ!
3時限目:世界地図で読む言葉のミステリー!

でした。

この中で、一番おもしろかったのが、3時限目のトニー・ラズロ先生の国語。
日本語の話し言葉が、そのまま海外で同じ意味で通じるというのがおもしろかったです。

日本語で「バッテリーがなかった」というのが、そのまま韓国語で同じ意味で通じるというのには驚きました。
また、無職を意味する「プー太郎」が、台湾語で「無頭路(プータロー)」というのもびっくりしました。

韓国語で、日本語と同じ発音で同じ意味になる言葉が、ほかにないか調べたところ、

「微妙な三角関係」
「マッサージ30分無料」

というのが見つかりました。

Cres「日本語のまま同じ意味で、言葉が通じるっておもしろいな~」
Forti「そうやね。特に韓国語には、びっくりしたね。」
Cres「少し調べただけで3つ見つかったから、もっとあるかもしれんね。」
Forti「韓国語は、文法が日本語と似てるから、まだまだ探せば見つかるかも。」

職場に韓国人の方がいるので、今度会ったときに、同じような感じの言葉がないか聞いてみようと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近の気になるCM [テレビ番組]

今回は、最近テレビを見ていて、印象に残ったCMについて書いてみます。

まずは、おもしろいCM。

1番は、やっぱりホットペッパー(リクルート)ですね。
最新は、SMAPが出ています。今回のCMも、アテレコが最高でおもしろいです。

ホットペッパーのCMは、映画やドラマなどの映像に、ぜんぜん違う言葉をアテレコしているところが面白いです。
しかも、場面としっかりあってるのが最高!

 現在のCMはこちら↓
 http://www.hotpepper.jp/doc/scm/

 過去のCMはこちら↓
 http://www.hotpepper.jp/doc/cm/

次におもしろいのは、KIRIN淡麗グリーンラベル。
ドリフそっくりの外国人が出演しているCMです。
BGMは、「8時だヨ!全員集合」のオープニングです。
「イインダヨ!」「グリーンダヨ!」「糖質70%オ~フッ」「ダメダコリャ」など台詞がいいです。
バージョンもいくつかあって、次の作品が気になるCMです。
最新版では、志村けんさん本人も出ていますね。

 CMはこちら↓
 http://www.kirin.co.jp/brands/greenlabel/cm_making/index.html

なつかしい音楽がBGMのCMといえば、SUBARUの新型軽自動車STELLAのCM。
小泉今日子さんの「なんてったってアイドル」がBGMで流れています。
もうずいぶん前になりますが、Kyon2の曲は結構好きでよく聴いていました。

 CMはこちらから↓
 http://www.subaru.co.jp/stella/

このほかにも、なつかしい音楽が流れるCMは、最近多い気がします。

最後に、続きが気になるCMといえば、ライフカードのCM。
オダギリジョーさんが出演されているCM。続きは、Webで見れます。
続きはドラマ仕立てになっていて、どの結末も十分楽しめます。

 CMはこちらから↓
 http://www.lifecard.co.jp/

Cres「やっぱりホットペッパーのCMが、一番おもしろいなぁ。」
Forti「そうやね。関西弁でアテレコしてるけど、これが映像とぴったりあってて、つい笑ってしまうね。」
Cres「このCM、バージョンがいくつかあるけど、キムタクが『アホな』っていうのが一番好きやな~」
Forti「『ゾロ目』もおもしろいね。バンド名『するめまんじゅう』はないやろ~」
Cres「『するめまんじゅう』は、ほんまに何度見ても笑ってしまうわ~」
Forti「『するめまんじゅう』って商品が、もしあったらバカ売れするんとちゃうかな~。ないと思うけど。。。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水曜どうでしょう [テレビ番組]

「水曜どうでしょう」は、北海道テレビ放送(HTB)製作のバラエティー番組です。
http://www.htb.co.jp/suidou/

京都では、KBS京都で、毎週水曜日23:00から「どうでしょうリターンズ」が放送されています。
出演しているのは、ミスターこと鈴井貴之さんと、大泉洋さんの2人。
鈴井さんは、芸能事務所の社長で、この番組の企画や構成も担当しています。
「いきあたりばったり」的な企画が多くて、何が起こるかわからないところが、見ていて楽しい番組です。

今回、この「水曜どうでしょう」の2005年新作が、朝日放送で、毎週土曜日25:00から放送されることになりました。
というわけで、初日である7/08の放送、見ました。
以下、ネタバレあるので、まだ見てない人は注意してください!

初日は、ミスターからの企画発表です。
毎度のことながら、大泉さんには、どんな企画なのか知らされていません。

前作のVTRで大泉さんが「スペインの牛追い祭り」のことを話していた内容を流した。
ディレクターたちが、1年前にスペインへ視察に行っていた。「素人闘牛」の紹介もあった。
企画発表用のボードが「牛の頭」の形をしていた。
ミスターが、スペインの牛追い祭りの人の格好をしていた。

ってことで、雰囲気的には、「スペインへ行って牛追い祭りに参加する」っていう企画に思えました。

で、ボードに張られていた紙を一枚ずつめくっていくミスター。
1枚目は、「激闘!」。
2枚目は、「大泉洋 鈴井貴之 onちゃん」。
3枚目は、「トップはオレだッ!」。
4枚目は、「追い祭り」。
この時点では、何を追うのかはわかりません。
でも、5枚目をめくると「し」の文字が!
ということは、当然「うし追い祭り」?
で、6枚目をめくると「む」の文字が。。。結局「むし追い祭り」でした。(昆虫採集です。)
しかも、行き先は「西表島」です。
ボードの形は、クワガタの頭とのこと。

Cres「やっぱり、初日は面白いな。」
Forti「前振りで、さんざんスペインの牛追い祭りの様子を見せておいて、このオチやからね。」
Cres「あんだけ、牛追い祭り見せられたら、絶対、スペインへ行くと思うもんな~」
Forti「『○し』が『むし』とわかったときは。。。笑ってしまったもんね。」

そして、このまま西表島へ。でも、着くのは次の日とのこと。
この日は、石垣島で一泊。(3人部屋で1泊3000円 安っ!)
大泉さん、「しこたま飲んだ」ってことで、かなり酔われてるようでした。

そして、次の日、西表島へ。
「いきなり企画自体が破たんすることになる」
という1文で、本日はおしまい。

この終わり方。。。次が気になりますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近のテレビ番組について [テレビ番組]

前回は、好きなテレビ番組について書きましたが、今回は、ちょっとムカつくテレビ番組について書きます。
5日の亀田興毅、大毅のボクシング中継が、あまりにもひどすぎたので。。。
今にも中継がはじまるような言い回しをして、なかなか中継がはじまらない。
チャンネルをほかに変えさせないつもりで放送してたんだと思いますが、今回はかなりひどかったですね。
これだと、「あとでスポーツニュースでいい場面だけ見ればいいや」って感じになります。
で、途中で見るのやめました。

ここ最近何年か、視聴率を少しでも稼ごうとして、いいところでCMを入れる番組が多すぎます。
また、CMが終わったあとも、CM前にやってた場面をもう一度最初っから流します。
番組を途中から見た人にとっては親切なのかもしれませんが、最初から見てる人にとっては「余計なお世話」です。
私は、こういう番組は、ほとんど録画して見ています。
いいところでいきなり入るCMほど、ウザいものはありませんね。
こんな番組ばかりだと、録画して見る人が増えてCMは飛ばされて、番組のスポンサーの存在意義がなくなると思います。
いいところでCMをいきなり入れて視聴者を引きつけておくやり方は、簡単に視聴率を稼げていいのかもしれませんが。。。
CMが入る前に、ひとこと「続きはCMのあとで」とテロップを流すとか、番組司会者が言ってくれたら、まだマシです。
現に、そういう番組もあります。

Cres「いいところで、いきなりCMはうっとうしいなぁ。」
Forti「確かに、クイズ番組とかで、なかなか答えを出さないで、いきなりCM入るのがあるけどね。」
Cres「いつから、こんなふうになったんやろ。」
Forti「ちょっとわからんね。どこかが最初にやって視聴率とれたから、あちこちマネしたんだと思うけど。」

視聴者を引きつける工夫、番組作りをもっとテレビ局は考えないといけないと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

アポなし旅番組 [テレビ番組]

ゴールデンウィーク後半の5連休。天気がいいので、どこもいっぱいのようです。
交通渋滞も、ニュース等で報道されているように、今年は結構ひどいみたいです。
連休中、私も出かける予定でしたが、交通渋滞がいやなのとガソリン高騰のため見送りました。
やっぱり出かけるのなら、交通渋滞の少ない普通の日がいいですね。
また、あまり観光客がいかないような場所が、空いてて静かでいいです。
なので、雑誌「プレイドライブ」のPDQMなんかで、知らない場所へ出かけるのが好きです。

テレビ番組でも、旅を題材にした番組がたくさんありますが、私が好きなのは、アポなしでいきなりいろんな場所を訪ねる番組が大好きです。

今だと、
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」
KTV「Go!Go!ガリバーくん」
NTV「笑ってこらえて」
TX 「田舎に泊まろう!」
なんかがあります。

昔、好きだったのは、KTVの「ふるさとZIP探偵団」。
指令された郵便番号(ZIPコード)の地域を、探偵称するタレントさんが探索する旅番組でした。
探偵は、佐藤蛾次郎さん、原田伸郎さん、新藤栄作さんでした。
毎回、番組の最後に次週のZIPコードが出るのですが、自分の知ってる場所、住んでる場所が出ないかが楽しみで見てました。
この番組、のちに「ZIP!」と番組名が変わって、訪れる地域が広くなってからは、面白味にかけてきたような気がします。

これよりもっと前には、MBSで「夜はクネクネ」っていう番組が放送されてました。
こちらは、角淳一さんと原田伸郎さんが、深夜の町をあちこち探索する番組でした。
こっちは、放送が深夜だったんで、たまにしか見てなかったような気がします。

あと、越前屋俵太さんと漫画家のひさうちみちおさんが、京都をぶらつく番組「バスdeコロコロ」ってのもありましたね。
これもKTVで深夜にやっていて、たまに見てたような気がします。
こちらは、ZIP!よりも後に、放送されてたと思います。

京都をぶらつくといえば、KBS京都で森脇健児さんが「らくらぶR」やってますが、これはほとんど見てません。
この時間は、YTVの「大阪ほんわかテレビ」のほうを、よく見てますね。
この番組でも、ほんわか国勢調査ってコーナーで、ほんこんさんがあちこちの商店街を探索してますねぇ。

Cres「アポなしの旅番組って、結構多いみたいやなぁ。」
Forti「そうやね。視聴率も結構とれて、番組作りの経費も少なくて済むからかもしれないね。」
Cres「番組も、結構長く続いてるのが多いんとちゃう?」
Forti「うん。すでに終わってしまった番組でも、長続きしてたものがたくさんあるしね。」


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人工視覚 [テレビ番組]

昨日、フジテレビで放送された「人体再生ロマンスペシャルII」。
最新医療により、人体と機械を結びつけることで、失った肉体、機能を取り戻すといった内容でした。
この中で、一番気になったのが、人工視覚です。
両目の視力を失った人に対し、超小型カメラの映像を脳の視覚野に電気信号として直接送って視覚を得るというものでした。
手術後の実験段階で、電気信号の与え方により、物の形や色まで認識できるようなことを言ってましたが、最終的には、人の姿は2つの点にしか見えない。
物の形も、輪郭がいくつかの点で構成されて見えるだけ。
動いているものも、輪郭の点が移動しているだけにすぎないとのことでした。

現在の医療技術では、ここまでがやっとなのかもしれません。
人間の脳の視覚野に、直接電気信号を入力するだけでは、脳に映像を認識させることはできないのかもしれません。
それだけ、人間の目、網膜、視神経が優れているということでしょう。

視力を失った人に、リアルな映像を認識させるには、次のような技術が必要なのかもしれません。
・カメラから入力された映像信号を、その人にあった映像信号に変換する技術
・その信号を脳の視覚野に視神経の代わりに伝えるための技術
・視神経の代わりに用意したケーブルを脳の視覚野に結合する技術

網膜から視神経をとおして入ってくる信号と同じ信号が、視覚野に入ってくれば、脳は映像を認識するようになるかもしれません。
ただ、本当に視覚野だけが、映像を認識しているのであればですが。。。

Cres「なんか、難しくてよくわからんなぁ。」
Forti「そうやね。ものを見るのって、普段ぜんぜん気にしてないもんね~」
Cres「まあ、そんだけ人間の目ってすごいってことやな。」
Forti「うん。最新の医療技術で、自分の意思で機械を動かすといった出力系は進んでるけど、目の代わりにものを見るといった入力系は、まだまだって感じしたね。」

人工視覚が、本物の目になるまでには、まだまだ時間がかかるような気がします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々の「特命リサーチ200X」 [テレビ番組]

久しぶりの「特命リサーチ200X」。
はじめの、スカイフィッシュの謎は、以前検証された内容の振り返り。
これは、飛んでるハエが、モーションブラーにより一方向にブレてビデオに撮影されたもの。
2つ目は、電気製品の動きをおかしくする人間と、動物を気で眠らせる人間の話。
これは、どちらも特殊な電磁波(複雑な波形をした遠赤外線)が絡んでいました。
心拍、血流をコントロールし、掌の温度を上げて遠赤外線を発するのが気の正体。
電気製品の動きをおかしくする人は、意識することなくこの電磁波を発するらしい。
3つ目は、UMA(チュパカブラと雪男)の話。
チュパカブラは、写真だけ。雪男は足だけ。で、新しい事実が判明しだい、追って報告。
4つ目は、幽体離脱。
実際に実験をして、幽体離脱の瞬間をサーモグラフィが捉えていた。
でも、なぜこんなことが起こるのか原因はわからない。これも追って報告らしい。
最後は、池に浮かんだ火の玉の話。これは、有機リンが原因らしい。
池の底にたまった有機リンが、石を投げ込むことで水面に浮上し、空気に触れて燃えるとのこと。
ただ、自然界に存在しない有機リンが、なぜこんなところにあるのかはわからない。
これも追って報告とのこと。

Cres「追って報告っていうのが多いなぁ。」
Forti「ちょっと調べると、すぐにわからないことがでてくるから、仕方ないんとちがう?」
Cres「そうかな。もうちょい調べてから報告してほしいんやけどなぁ。」
Forti「調べるのに時間かかるから、仕方ないんとちがう。次の放送、楽しみにしよう。」
Cres「次回、いつ放送かわからんけどね。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
テレビ番組 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。