SSブログ

絶対音感 [音楽]

今回も前回に続き、音楽関係の話題で、「絶対音感」について書きます。

絶対音感とは、「ありとあらゆる音が、音階として認識できる能力」のことです。
この能力、普通の人は持っていない特殊な能力ということですが、私は持っています。
ただ、1Hzの違いといった微妙な差までは認識できないので、レベルはそんなに高くありません。

私の場合、子供の頃(4歳~8歳)にピアノを習っていたので、自然と音感が身につきました。
隣の家が、通っていたピアノ教室、もう一方の隣の家からは、バイオリンやピアノの演奏がよく聴こえていました。
普段から音楽に囲まれて育ったことで、音感が身についたのかもしれません。

このように、子供の頃から音楽に親しんでいたため、今でも、身の回りの音には敏感です。
JRの電車の扉が閉まる音は「ミド~ソド~」のように聴こえますし、京都駅から会社へ行くまでの信号機の音楽「とうりゃんせ」も「ミ~~~ミ~レ~、ミ~ミレシ~~~」のように聴こえます。
なので、2、3回音楽を聴けば、ピアノやキーボードでメロディは、だいたい演奏できてしまいます。

絶対音感は、音楽の耳コピーにはすごく便利ですが、時には不便なこともあります。
たとえば、カラオケで人が歌っているのを聴いていても、メロディばかりが音階で頭に入ってきて、歌詞がぜんぜん覚えられないとか、テレビ番組を見ていて、ナレーションよりもBGMのほうが印象に残ったりといったことです。

Cres「絶対音感って邪魔になることもあるんやなぁ~」
Forti「たぶん、音楽を『ドレミ』といった言葉として、脳が認識するからと違うかなぁ。」
Cres「それって、どういうことなん?」
Forti「音楽をすべて、言語を処理する左脳が処理するために、左脳がすべき言葉の処理ができないということ。」
Cres「そっか~、だから、歌詞とかナレーションが聞き取りにくくなるんか~、なるほどね。」
Forti「そんな気がするだけやけどね。」

音楽をネットで探すときに、自分でメロディを楽器で弾いて検索できれば、自分にとってはすごく便利なんですけどね!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。